事業内容

土木工事

河川工事

河川工事

河川工事は自然災害から人々の生活を守る、土木工事の中でも重要性の高いものです。
河川の上流部では砂防工事、地すべり防止工事、砂防ダムの建設が行われます。
中流部・下流部では堤防の建設、床止め工事、河道整正といった方法が用いられるのが一般的です。

トンネル工事

トンネル工事

国土の7割が山岳地帯を占める日本では、これまで多くのトンネルが造成され、高度な土木技術が発達してきました。
代表的なトンネル工事工法としては山岳工法とシールド工法があり、岩盤の固さなどに応じて適切な方法が選択されています。

橋梁工事

橋梁工事

橋梁工事とは河川、渓谷、運河、海などに橋を架ける土木工事のことです。
インフラ整備には欠かせない土木工事といって良いでしょう。
橋梁工事は橋を支える部分を作る下部工工事、橋から上の部分を作る上部工工事から構成されています。

土地造成工事

土地造成工事

土地造成工事とは自然の地形のままでは使いにくい場所に土木工事を行い、使いやすいように整地することです。
適切な土地改良を行うには、まず、土地の特徴を正しく把握しなければいけません。
さまざまな専門知識と技術が必要と言えます。

下水道管埋没工事

下水道管埋没工事

下水道管埋没工事とは下水道本管を土の中に埋めていく土木作業です。
工事を始める前に周囲の環境を十分に調査することが欠かせません。
また、場所や条件によって違う施工方法が用いられますが、開削工法と推進工法がメインになります。

治山工事

治山工事

治山工事とは森林の造成と保全を目的として、山の地盤を安定させる土木工事のことです。
荒廃した特殊な環境に臨むケースも多く、危険に早急に対応する専門的な知識と技術が必要とされます。
山腹工、渓流工、地すべり防止工などに大別されます。

管工事

冷暖房設備工事

冷暖房設備工事

冷暖房設備工事とはエアコンを取り付ける管工事のことです。
室内機と室外機を設置し、配管工事、配線工事を行うことが主な作業になります。
省電力、低環境負荷型のエアコンも増えてきている昨今、新しい機種に取り替える工事も少なくありません。

冷凍冷蔵設備工事

冷凍冷蔵設備工事

冷凍冷蔵設備工事とは冷蔵庫やショーケースなどを設置する管工事のことです。
飲食店をはじめとして、ケーキショップなど生ものを販売する小売店でも欠かせないものと言って良いでしょう。
冷凍冷蔵設備工事の工程や注意点などについてまとめました。

空調設備工事

空調設備工事

空調設備とは正しくは空気調和設備と言い、湿度、温度、空気清浄などの室内環境を調整するための設備です。
そのような空調設備を取り付ける管工事を空調設備工事と言います。
近年、マンションの高層化、気密化が進んでいるため、空調設備工事の需要も高まっています。

給水給湯設備工事

給水給湯設備工事

給水設備とは生活や業務に必要な水を供給する設備のことです。
一方、給湯設備は風呂、洗面台、キッチンなどにお湯を供給する設備です。
これらを取り付ける管工事のことを給水給湯設備工事と言います。
一般家庭でも店舗でもなくてはならない工事です。

ガス管配管工事

ガス管配管工事

ガス管配管工事とは、ガス管を配置する管工事のことです。
新築の時はもちろん、増改築に伴ってガス栓を増やす際にも行われます。
ガスにはプロパンガス、都市ガスがありますが、それぞれの工事内容などが異なるので注意が必要です。

ダクト工事

ダクト工事

ダクトとは気体を運ぶ管のことです。 主に空調、換気、排煙などを目的として天井裏などに設置されます。
このダクトを取り付ける管工事のことをダクト工事と言います。
ダクトにはさまざまな種類があり、目的に応じて的確に選択しなければいけません。

浄化槽工事

浄化槽工事

浄化槽とは生活の中で発生する汚れた水を、きれいにして川などに流す装置のことです。
そのような浄化槽を設置する管工事のことを浄化槽工事と言います。
現在でも下水道が通っていないエリアでは浄化槽を取り付けることが法律で定められています。

舗装工事

アスファルト舗装工事

アスファルト舗装工事

道路の舗装整備には、アスファルト合材がよく使われています。
アスファルト合材とは、アスファルトに骨材を混ぜ合わせてフィラー(つなぎ)を加えたものです。
工事期間が短く工事費用もコンクリートと比べると安価なため、日本の一般道路では高い普及率となっています。

コンクリート舗装工事

コンクリート舗装工事

一般的なコンクリート舗装工事は、アスファルトよりも養生期間が長く、完全に硬化するまで最低でも30日以上を目安とします。
工事完了までに時間が掛かるので、一般道ではアスファルトの方が多く普及していますが、頑丈で長持ちしやすいのがコンクリートの優れたところです。
コンクリート舗装工事では、生コンが乾くまでに仕上げまでを行う必要があるので、それぞれの工程をスムーズに進めていく必要があります。

路盤築造工事

路盤築造工事

道路の基礎部分になる、頑丈な地盤を造る工事のことです。
盛り土で形成される路体を最下層とし、その上に砂で形成されている路床が置かれ、さらにその上に路盤が築造されます。
この路盤の上にアスファルトの基層や表層が築造されて、道路となる仕組みです。
ちなみに、国道の場合は、表層と基層の間に中間層を設けて厚みを持たせてさらに頑丈にしています。
また、国道バイパスのように交通量の多い道路では、路盤をそれぞれ複数に増やすことで、耐久度を強化するケースもあります。

ブロック舗装工事

ブロック舗装工事

ブロック間の隙間に砂を充填することによって、荷重分散効果を高めた工法をインターロッキングブロックと言います。
日本国内では、歩道や車道、建築外構などさまざまな場所で施工されていて、バリエーションが豊富なブロックの形状やカラーリングを組み合わせることで、デザイン性の高い舗装環境を造ることが可能です。

とび・土工工事

冷暖房設備工事

足場組立、重量物の運搬配置、工作物の解体、くい打ち、コンクリートにより工作物を築造する工事・コンクリート工およびその他基礎的ないし準備的工事を行います。

水道施設工事

水道施設工事

上水道、工業用水道などのための取水、浄水、排水などの施設を築造する工事または公共下水道もしくは流域下水道の処理設備を設置する工事を行っています。
施設の築造や処理設備の設置をしてくれるというのが主な仕事となります。

お問い合わせ

宮崎県東諸県郡にある株式会社トクホ建設です。
当社へのお問い合わせ・お見積り依頼はこちらからお気軽にご連絡ください。

TEL.0985-77-0028

【営業時間】8:00~17:00
【定休日】日曜日、祝日

お問い合わせはこちら